「理想工場」プロジェクト

品川新駅の近くの倉庫に新世代シェア工房を創ってしまおう!というプロジェクトのブログです。

自分たちの手でつくる「理想工場」は夢のものづくりを実現する新世代シェア工房だ。

 

f:id:katsu72ono:20170528003332j:plain

 

「理想とは?」

人が心に描き求め続ける、それ以上望むところのない完全なもの。そうあってほしいと思う最高の状態《goo辞書より》

 

"理想"それはお金では買えない価値のあるもの。

お金で買えるのならマスターカード買えばすむ話だ……。

 

「理想工場」を作るプロジェクト、それはある日突然立ち上がった。
きっかけはフェイスブックのタイムラインにフィードされた、ひとつの投稿だった。

 

だれか

自分のものづくりの部室とか工場とかMYスペースほしい人いませんか?

なななんと東京都内の山手線の新駅から徒歩圏内の超一等地の巨大空間!

自分の工具とか作品も置きっぱにできて、不要になった材料とか工具も共有できて、必要に応じて使うスペースを拡大させることもできて、自分がいないときは作品のショールームにもなってるような

朝でも夜中でも24時間出入りが自由で、毎日がものづくりのお祭りみたいな夢のメイカーファクトリー!?

しかもめちゃ安ーくできそう~~~

希望者が集まればスタートさしちゃいます\(^o^)/

 

申しわけないが、なんともユルい呼びかけだ。

こんなので人が反応するのだろうか……?

 

と思いきや、この投稿へたくさんのいいね!やコメントが付いて、直後に立ち上げた現地内覧会イベントは、あっという間に参加者でいっぱいになった。

やっぱり多いのだ。小さく作って大きく広げる「夢のものづくり」を目指す人、それに憧れる人たちが。

 

4月21日と26日の2日間、現地内覧会に参加表明した人がのべ70名を超えた。

「なにやらよくわからないが、とにかく面白そうだから行ってみよう」という軽めのノリの人から、「こういうのを探していたんだ!」という即入会希望の本気の人まで。

そしてその日から「理想工場」を創るプロジェクトは本格的に始まった。

 

第1回実現委員会

 

このプロジェクトの発起人で前述のユルい呼びかけをしたのは、知る人ぞ知る(知らない人はこの機会に知っておくことをオススメする)創造革命家の加藤太一(通称タイチ)さんだ。

普段はメーカーエンジニアの仮面を被って世間からの目を欺き、実際は奇抜な取り組みで人々を巻き込みながら、創造革命の火をつけまくっている。

言ってみれば謎の連続放火魔のような存在だ。

 

「古い空き家をDIYでリノベーションしてシェアハウスをつくろう!」という呼びかけで、本当にシェアハウス造ってしまい(海古家シェアハウス)家主として住んでいる。
それどころか、その活動に参加した人たちを住人として招き入れ、すでにシェアハウスは満室の状態だ。
放火魔、いや革命家として人々をその気にさせる能力は並ではない。
 
数年後には建築家になると公言している革命家タイチの真骨頂は、そのスピード感だ。
内覧会の1週間後には、理想工場の目玉である「メイカーズボックス」の試作に着手しすでに完成間近だ。
活動を推進する実現委員会もすでに2回開催し、それぞれの得意分野を活かした役割りをこなしはじめている。
典型的な悩むより先に行動するタイプだ
 
彼の取り組みに人が賛同する最大の理由は「それぞれの得意分野を活かす」ことを徹底しているからだ。
 
一見ユルそうで要求は結構シビアな革命家タイチの周囲に集まってくる人たちは、様々な経歴を持っている。
エンジニア、デザイナー、クリエイターといった「ものづくり」に関連した人たちだけではなく、メディア関係、料理家、ライター、不動産屋、学生、……。
それぞれの得意分野を活かして共創することで生まれてくるものは、これまでの常識を覆すようなものであることは間違いない。
 
そして、いままさに製作中である「メイカーズボックス」、理想工場の売りになる魔法の箱だ。
前回ブログにも書いたが、共有スペースの中に、自分だけの空間を作ることができる。自分専用の道具箱、作品展示のショーケース、販売のための屋台いろいろな形に変化する。

 

 

 

そんな未来の夢がたくさん詰まったメイカーズボックス、造り方にもこだわりがある。
 
メイカーの正社員として働くことをアルバイトとしている革命家のタイチは、とにかく自分たちの手で作ることを大切にしている。
そこには「自分の居場所を自分でつくる」という強い思いがあるからだ。
 
すでに構築された組織の中、誰かが作ったルールの上で何かをするのはラクだ。だけどそこには大事な何かが欠落している。
それに気づいている人は多い、そこから抜け出したい人もたくさんいる。
それでもできないのは、ひとりになるのが怖かったり、道しるべのない道を歩き続ける勇気がなかったり。
 
まわりを見渡してみると、そこには同じことに悩み、同じことを志す仲間がいる。目的やゴールが違っても、自分の場所や自分の道を自分でつくる仲間がいる。
そんな仲間が集まって「自分たちの居場所を自分たちでつくる」
そしてその中に「自分の居場所をつくる」
 
それを実現するのがメイカーズボックスのある理想工場なのだ。

 

 

いま理想工場の実現に向けて、多くの共感した仲間が集まりフルスロットルで動き出した。
これからさまざまな課題や大きな障壁にぶつかるだろうが、この動きはもう止まることはないだろう。
 
今年の秋には夢の「理想工場」がオープンし、自分たちの居場所の中で自分たちの道を歩き始た仲間たちの姿が、彼の眼にははっきりと見えているのだろう。
 
(了)
 
メイカーズボックスお披露目決定!!
5月27日(土)、28日(日) デザインフェスタvol.45

 

一国一城の主になれる「メイカーズボックス」試作1号

f:id:katsu72ono:20170528000726p:plain

念願のマイホームを購入したとき「一国一城の主になったな」という称賛の言葉を受けることがある。
だけどそれは束の間のことで、主はいつしか隅に追いやられ、邪魔者扱いされてしまうことが日本の家庭のよくあるパターン。

現実は厳しいのだ(涙)

 

「メイカーズムーブメント」
数年前に世界の製造業を震撼さた一冊の本「MAKERS  21世紀の産業革命が始まる」クリスアンダーソン(箸)

 

 

3Dプリンタなどのデジタル加工機器の進化や、世界を結ぶインターネットによる情報共有がものづくりを変えた。巨大工場ではなくデスクトップでものが作られる時代になった。大企業主体ではなく少数グループや個人単位でのものづくり。

自分たちで考えて、自分たちが欲しいものを、小ロット生産して、少数の欲しい人に販売する。これまでの大量生産時代からのパラダイムシフト。

 

例えば、大きな資金を持つ親会社がいなければ作ることができないプロ野球チームではなく、1個のボールと少しの仲間がいれば誰でもプレイできるフットサルのように。

ピッチャー、キャッチャー、内野、外野、それぞれの役割と責任が決まっていて、監督の指示通りプレイするのではなく、一人ひとりが攻撃も守備も時にはゴールキーパーも担う、自分たちで戦略を考え協調しあう自由なフォーメーション。

そんな中から生まれてくる発想は、自由で斬新で夢があり素敵な未来を創造する。

それがメイカーズムーブメント。

 

日本中にメイカーズが増殖している。

「MAKERS」に刺激を受けたちょっと腕に覚えのあるエンジニアたちが、企業の中での不自由自で夢のない仕事に嫌気がさし、自分のアイデアひとつ腕一本で勝負できる世界へ飛び出す。大きな希望と野望を胸に。”ムーブメントが加速”

その動きを後押しするように、メディアが取り上げ話題になる。それを見て「僕にもできる!」と思う人がどんどん増えてくる。”増殖の連鎖”

 

「よし今日から僕もメイカーズだ!」

と、ただ宣言すればいいだけだ。資格も許認可もいらない。

大きな夢と溢れ出すアイデアがあれば、メイカーズになれるのだ。

 

と、宣伝文句としては使えそうだが、実際物を作るためには、何かと必要になるものがある。

デザインのためのPCやアプリ(無償アプリでも結構できちゃう)はもちろんだが、加工するためのデジタル機器も安価になってきているものの、全てを揃えるには相当な費用がかかってしまう。機器を置く場所、作業をする場所も確保しなければならない。

 

全国に増設されているファブ施設やシェア工房などを活用して製作するのが、今は最も現実的である。

 

 

ただそういう施設を利用したときに困るのは、毎回毎回製造中の作品やマイ工具を持ち運ばなければならないこと。これが結構大変だ。

それに大勢で共有している場所なので、いつも自分のお気に入りの場所を使える訳ではない。気にならない人にはどうでもいいことなのかもしれないけど、自分の慣れた場所をいつも使いたくなるのが人の心。毎日同じ電車の同じ車両に乗らないと気持ちが悪いように、習慣というのは大切なものだ。

 

「そんなお悩みを、一気に解決してしまおうというスグレモノが、こちらの商品です」

テレフォンショッピングのバイヤーのセリフのようになってしまったが、いま試作1号を製作中の「メイカーズBOX」がそれ。

 

「材料調達」

 

 

「作戦会議」

 

いまのファブ施設やシェア工房ではできない、マイスペースを持てる新スタイルのシェア工房。その実現のためにこのBOXを使いスペースを有効活用する。
使わないときは、コンパクトに折りたたんで収納できるし、作業台の他に対面販売用の屋台としても活用できる画期なアイテム。
展示会などのイベントで使ってもいいし、自宅に置いて自分だけの空間を作るのもいい。
 
いろいろな場所に自分だけの居場所ができ、まさに「一国一城の主」気分が味わえる。

 

「カット」

 

「組み立て」

この試作1号は、空き家をDIYでリノベーションするチーム「空家レンジャー」を率いる創造革命家の加藤太一さんの発案で、共感した仲間がDIYで作っているもの。
デザフェスvol.45に出展を予定している。
 
出展に向け現在鋭意準備中で5/13.14葉山ファクトリーで製作をお手伝してくれる方大募集中です!
 
 
(了)